【2024年最新版】映像制作会社お墨付きのおすすめのピンマイク15選をご紹介します。

「ピンマイクって種類が多すぎて、どれを選べばいいのかわからない…」
「プロが使うおすすめのピンマイクってどれだろう?」
そう思う方もいるのではないでしょうか。
実は、映像制作のプロが選ぶピンマイクには、音質・使いやすさ・価格のバランスが取れた優れた製品が多く存在します。
今記事では、2024年最新版として、映像制作会社のお墨付きでおすすめのピンマイク15選をご紹介します。
各製品の特徴や選び方のポイントについて詳しく解説していきますので、ぜひ参考にしてください。
ピンマイクを選ぶ際の6つのポイント
ピンマイクを選ぶ際の6つのポイントについてご説明します。
- 1.あなたのピンマイクの用途は?
- 2.音質とコストは比例する
- 3.ワイヤレス?それとも有線?
- 4.使用する機器に対応しているか確認しましょう
- 5.バッテリー持続時間(無線モデルの場合)
- 6.付属品も大切です
上記についてご説明します。
1.あなたのピンマイクの用途は?
ピンマイクを選ぶ際には、まず自分の用途を明確にしましょう。YouTube動画、インタビュー、ポッドキャストなど、目的に応じて適したマイクが異なります。
YouTube動画
YouTube動画では、音質が良く、使いやすいピンマイクが求められます。音声のクリアさが視聴者の満足度に直結するため、質の高いマイクを選びましょう。また、簡単にセットアップできることも重要です。
インタビュー
インタビューでは、携帯性が高く、話す人の声をしっかり拾えるピンマイクが理想的です。屋外や移動中にも使用することが多いため、軽量で持ち運びしやすいものが便利です。
ポッドキャスト
ポッドキャスト用には、高音質でノイズを抑えるピンマイクが適しています。リスナーにとって、音質は非常に重要な要素ですので、外部ノイズを遮断し、クリアな音声を録音できるマイクを選びましょう。
2.音質とコストは比例する
ピンマイクの音質は非常に重要です。クリアで自然な音声を収録できるマイクを選びましょう。
値段と音質はある程度比例する関係にあることを覚えておきましょう。
3.ワイヤレス?それとも有線?
ピンマイクの接続方式には、有線と無線の2種類があります。使用シーンに応じて選びましょう。
- 有線: 安定した接続が得られますが、動きに制限があります。
- 無線: 自由に動けますが、電波干渉やバッテリーの管理が必要です。
4.使用する機器に対応しているか?
ピンマイクが使用する機器に対応しているか確認しましょう。スマートフォン、カメラ、レコーダーなど、対応機器が異なります。
- スマートフォン: 3.5mmジャックやLightningコネクタ対応モデルが便利です。
- カメラ: 3.5mmジャックやXLRコネクタ対応モデルが一般的です。
5.バッテリー持続時間(無線モデルの場合)
無線ピンマイクのバッテリーは、平均して6〜8時間持続するものが一般的です。これは、ほとんどの収録やインタビューに十分な時間です。
より長時間の使用が必要な場合は、バッテリー持続時間がさらに長いモデルや、交換可能なバッテリーを持つマイクを選ぶと便利です。また、予備のバッテリーを用意しておくと安心です。
6.付属品も大切です
ピンマイクには、ウィンドスクリーンやクリップ、キャリングケースなどの付属品が含まれていることがあります。必要な付属品が揃っているか確認しましょう。
- ウィンドスクリーン: 風や息のノイズを軽減します。
- クリップ: 衣服に固定するために必要です。
- キャリングケース: 持ち運びや保管に便利です。
とくに、ウィンドスクリーンは外ロケでは必須です。
おすすめの初心者向けピンマイク
おすすめの初心者向けピンマイクをご紹介します。
- BOYA BY-M1
- Sony ECM-LV1
- AGPTEK ピンマイク クリップマイク コンデンサーマイク
- ピンマイク ワイヤレス iPhone/iPad用ピンマイク 【BILIWAL 360°集音】
BOYA BY-M1
項目 | 詳細 |
---|---|
無線か有線か | 有線 |
無線の持続時間 | – |
重量 | 58g |
接続端子 | 3.5mm TRRS |
ワイヤレス距離 | – |
BOYA BY-M1は、初心者におすすめのピンマイクです。手頃な価格ながら、高音質な録音が可能で、スマートフォンやカメラに対応しています。全指向性マイクカプセルを搭載しており、広範囲の音声をしっかりキャプチャします。特にインタビューやVlog撮影に最適で、簡単な操作で高品質な音声を収録できます。また、6メートルのケーブルが付属しているため、被写体から離れた場所でも使用可能です。軽量で携帯性にも優れており、初めてのピンマイクにぴったりです。
Sony ECM-LV1
項目 | 詳細 |
---|---|
無線か有線か | 有線 |
無線の持続時間 | – |
重量 | 20g |
接続端子 | 3.5mm TRRS |
ワイヤレス距離 | – |
Sony ECM-LV1は、ソニーの信頼性を誇るエントリーモデルのピンマイクです。クリアな音声と使いやすいデザインで、初心者にも扱いやすい一品です。小型で目立たないデザインながら、しっかりとした音質を提供します。付属のウインドスクリーンにより、風切り音を効果的に低減し、屋外撮影でもクリアな音声を収録可能です。スマートフォンやカメラに簡単に接続でき、手軽に高品質な録音ができるため、Vlogやインタビュー撮影に最適です。
AGPTEK ピンマイク クリップマイク コンデンサーマイク
項目 | 詳細 |
---|---|
無線か有線か | 有線 |
無線の持続時間 | – |
重量 | 20g |
接続端子 | 3.5mm TRRS |
ワイヤレス距離 | – |
AGPTEKのピンマイクは、コストパフォーマンスに優れた初心者向けのクリップマイクです。全指向性コンデンサーマイクを搭載しており、周囲の音声を均等に収録できます。3.5mm TRRSジャックを使用して、スマートフォンやカメラに簡単に接続できるため、インタビューやVlog、プレゼンテーションなど様々なシーンで活躍します。軽量で携帯性に優れ、初めてのピンマイクとして最適です。
ピンマイク ワイヤレス iPhone/iPad用ピンマイク 【BILIWAL 360°集音】
項目 | 詳細 |
---|---|
無線か有線か | 無線 |
無線の持続時間 | 5時間 |
重量 | 30g |
接続端子 | Lightning |
ワイヤレス距離 | 10m |
BILIWALのワイヤレスピンマイクは、iPhoneやiPadに対応した360°集音可能な高性能マイクです。無線接続でケーブルの煩わしさがなく、自由な動きで撮影が可能です。持続時間は約5時間で、長時間の撮影にも対応します。コンパクトで軽量なデザインは持ち運びに便利で、外出先でも簡単に使用できます。高音質な録音が可能で、Vlogやインタビュー、プレゼンテーションに最適です。
おすすめのセミプロ/コンテンツクリエイター向けピンマイク
おすすめのセミプロ/コンテンツクリエイター向けピンマイククをご紹介します。
- Rode SmartLav+
- Shure MVL
- comica BoomX-D2 ワイヤレスマイク 2.4Gデジタル無線
- Hollyland Lark M1
- TASCAM DR-10L
- DJI Mic 2
- RODE Wireless Go II
Rode SmartLav+
項目 | 詳細 |
---|---|
無線か有線か | 有線 |
無線の持続時間 | – |
重量 | 6g |
接続端子 | 3.5mm TRRS |
ワイヤレス距離 | – |
Rode SmartLav+は、スマートフォン対応のピンマイクです。優れた音質と耐久性を兼ね備えており、インタビューやナレーションに最適です。全指向性マイクカプセルを搭載しており、広い範囲の音声をクリアに収録します。専用のアプリと連携することで、さらに高品質な録音が可能です。軽量でコンパクトなデザインは持ち運びに便利で、外出先でも簡単に使用できます。スマートフォンだけで手軽に高音質な録音ができるため、Vlogやインタビュー、ポッドキャストなどに最適です。
Shure MVL
項目 | 詳細 |
---|---|
無線か有線か | 有線 |
無線の持続時間 | – |
重量 | 8g |
接続端子 | 3.5mm TRRS |
ワイヤレス距離 | – |
Shure MVLは、クリアな音質とノイズキャンセリング機能を備えたピンマイクです。どんな環境でも優れた音声を収録でき、インタビューやドキュメンタリー撮影に最適です。全指向性マイクカプセルを搭載しており、広い範囲の音声をクリアに収録します。耐久性に優れたデザインで、長時間の使用でも安定した音声を提供します。スマートフォンやカメラに簡単に接続でき、様々な撮影シーンで活躍します。セミプロやコンテンツクリエイターにおすすめの一品です。
comica BoomX-D2 ワイヤレスマイク 2.4Gデジタル無線
項目 | 詳細 |
---|---|
無線か有線か | 無線 |
無線の持続時間 | 5時間 |
重量 | 29g (送信機1個) |
接続端子 | 3.5mm TRS |
ワイヤレス距離 | 50m |
Comica BoomX-D2は、2.4Gデジタル無線技術を搭載した高性能ワイヤレスピンマイクです。クリアで安定した音声を提供し、最大50mの距離で使用可能です。持続時間は約5時間で、長時間の撮影にも対応します。2つの送信機を使用することで、インタビューや対談などのシーンでも活躍します。軽量でコンパクトなデザインは持ち運びに便利で、プロフェッショナルな品質を求めるコンテンツクリエイターに最適です。
Hollyland Lark M1
項目 | 詳細 |
---|---|
無線か有線か | 無線 |
無線の持続時間 | 8時間 |
重量 | 20g |
接続端子 | 3.5mm TRS |
ワイヤレス距離 | 100m |
Hollyland Lark M1は、クリエイター向けの無線ピンマイクで、クリアな音質と使いやすさを提供します。無線範囲が広く、安定した接続が可能です。全指向性マイクカプセルを搭載しており、広範囲の音声をクリアに収録します。軽量でコンパクトなデザインは持ち運びに便利で、外出先でも簡単に使用できます。スマートフォンやカメラに簡単に接続でき、インタビューやVlog、プレゼンテーションなど、幅広い用途で活躍します。セミプロやコンテンツクリエイターにおすすめの一品です。
TASCAM DR-10L
項目 | 詳細 |
---|---|
無線か有線か | 有線 |
無線の持続時間 | – |
重量 | 51g |
接続端子 | 3.5mm TRS |
ワイヤレス距離 | – |
TASCAM DR-10Lは、高品質な録音が可能なピンマイクで、特にインタビューやナレーションに適しています。内蔵のメモリーレコーダーにより、直接音声を記録することができ、安定した録音が可能です。全指向性マイクカプセルを搭載しており、広範囲の音声をクリアに収録します。コンパクトで軽量なデザインは持ち運びに便利で、外出先でも簡単に使用できます。スマートフォンやカメラと連携して、さらに高品質な録音が可能です。セミプロやコンテンツクリエイターに最適です。
DJI Mic 2
項目 | 詳細 |
---|---|
無線か有線か | 無線 |
無線の持続時間 | 5時間 |
重量 | 30g |
接続端子 | 3.5mm TRS |
ワイヤレス距離 | 250m |
DJI Mic 2は、最新の無線技術を搭載したピンマイクで、クリアな音質と安定した接続を提供します。全指向性マイクカプセルを搭載しており、広範囲の音声をクリアに収録します。無線接続により、ケーブルの煩わしさがなく、自由な動きで撮影が可能です。長時間バッテリーで、長時間の撮影にも対応します。耐久性に優れたデザインで、外出先でも安心して使用できます。インタビューやイベント撮影、Vlogなど、幅広い用途で活躍します。セミプロやコンテンツクリエイターに最適です。
RODE Wireless Go II
項目 | 詳細 |
---|---|
無線か有線か | 無線 |
無線の持続時間 | 7時間 |
重量 | 31g |
接続端子 | 3.5mm TRS |
ワイヤレス距離 | 200m |
RODE Wireless Go IIは、最新の無線技術を搭載したピンマイクで、優れた音質と使いやすさを提供します。全指向性マイクカプセルを搭載しており、広範囲の音声をクリアに収録します。無線接続により、ケーブルの煩わしさがなく、自由な動きで撮影が可能です。デュアルチャンネル送信機により、二人の音声を同時に収録することができます。長時間バッテリーで、長時間の撮影にも対応します。耐久性に優れたデザインで、外出先でも安心して使用できます。セミプロやコンテンツクリエイターに最適です。
おすすめのプロ向け高音質ピンマイク
おすすめのプロ向け高音質ピンマイクをご紹介します。
- Sennheiser ME 2-II
- Sony ECM-77B
- Sennheiser EW 112P
- Sony UWP-D21
Sennheiser ME 2-II
項目 | 詳細 |
---|---|
無線か有線か | 有線 |
無線の持続時間 | – |
重量 | 28g |
接続端子 | 3.5mm TRS |
ワイヤレス距離 | – |
Sennheiser ME 2-IIは、放送業界でも使用されるほど信頼性の高いピンマイクです。広い周波数特性と低ノイズ設計で、自然な音声をキャプチャします。全指向性マイクカプセルを搭載しており、広範囲の音声をクリアに収録します。耐久性に優れたデザインで、長時間の使用でも安定した音声を提供します。インタビューやドキュメンタリー撮影、映画制作など、様々な用途で活躍します。プロフェッショナルな現場で求められる高品質な音声を提供するため、プロ向けの一品です。
Sony ECM-77B
項目 | 詳細 |
---|---|
無線か有線か | 有線 |
無線の持続時間 | – |
重量 | 17g |
接続端子 | 3.5mm TRS |
ワイヤレス距離 | – |
Sony ECM-77Bは、業務用として広く使用されているピンマイクです。優れた音質と耐久性を兼ね備え、映画やテレビ番組の制作にも適しています。全指向性マイクカプセルを搭載しており、広範囲の音声をクリアに収録します。コンパクトで目立たないデザインながら、しっかりとした音質を提供します。長時間の使用でも安定した音声を提供し、プロフェッショナルな現場で求められる高品質な音声を実現します。インタビューやドキュメンタリー撮影、映画制作など、様々な用途で活躍します。
Sennheiser EW 112P
項目 | 詳細 |
---|---|
無線か有線か | 無線 |
無線の持続時間 | 8時間 |
重量 | 160g (受信機) |
接続端子 | 3.5mm TRS |
ワイヤレス距離 | 100m |
Sennheiser EW 112Pは、放送業界でも信頼されている高品質なワイヤレスピンマイクシステムです。安定したUHF無線技術を採用し、最大100mの距離でクリアな音声を収録できます。持続時間は約8時間で、長時間の使用にも対応します。堅牢な設計と優れた音質により、インタビューやドキュメンタリー撮影に最適です。高性能なピンマイクで、プロフェッショナルな現場で活躍します。
Sony UWP-D21
項目 | 詳細 |
---|---|
無線か有線か | 無線 |
無線の持続時間 | 6時間 |
重量 | 218g (受信機) |
接続端子 | 3.5mm TRS |
ワイヤレス距離 | 100m |
Sony UWP-D21は、業務用に設計された高品質なワイヤレスピンマイクシステムです。デジタルオーディオプロセッシング技術により、クリアで安定した音声を提供します。最大100mの距離で使用可能で、持続時間は約6時間です。堅牢な設計と高い信頼性により、映画やテレビ番組の制作、インタビュー、イベント撮影など、様々なプロフェッショナルな現場で活躍します。
まとめ
今回は、初心者向け、セミプロ/コンテンツクリエイター向け、そしてプロ向けの3つのカテゴリーに分けておすすめのピンマイクを紹介しました。新たに追加された5つのピンマイクも、それぞれの用途やニーズに応じて選択できるよう、詳細な説明と仕様を提供しました。自分のニーズに合ったピンマイクを選び、映像制作の質を向上させましょう!
無料相談受付中‼︎ OurTime株式会社の映像制作サービス
OurTime株式会社は、企業向けに映像制作サービスを提供しており、プロモーションビデオ、企業紹介動画、イベント撮影など、総合的なサポートを行っています。
・ブランド認知度を向上させたい
・魅力的なプロモーション動画を作成したい
・企業イベントの記録映像を高品質で残したい
等のご要望のある企業さんは弊社にご相談ください。
OurTimeはメディア発祥の企業であり、これまで広告制作、PV、CM制作など数多くの映像制作を行ってきました。とりわけ、ウェルネス・フィットネス関連の映像制作には非常に強くなっております。
無料相談にて貴社のご相談事についてお伺いし、サービスの詳細についてお伝えします。ぜひ下記フォームよりお申し込みいただき、お気軽にご相談ください。
コメント