DMM WEBCAMP動画クリエイターコースの評判・口コミ | 動画制作会社ガチレビュー【補助金制度あり】

※この記事はPRを含みます。

今回は、数ある動画編集スクールの中でもコスパ最強&副業サポートに定評のある「DMM WEBCAMP 動画クリエイターコース」を、現役の動画制作会社がプロ目線で徹底レビュー。

この記事では、

  • DMM WEBCAMPってどんなスクール?
  • どんな人に向いてる?他スクールとの違いは?
  • 実際の口コミや評判はどう?

といった疑問に答えながら、「最短でスキルを身につけ、副業デビューするための現実的な選択肢」としての実力を解説します。

本記事の登場人物

ゴリ兄

動画業界歴20年以上/YouTube編集や企業案件など多数経験

講師・メンター経験もあり、指導にも慣れている

口調はやや荒いが、的確で本質を突くコメントが多い

After Effectsガチ勢。カットとBGM編集にはうるさい

ミナトくん

副業デビューに最短って、ホントに自分でもいけるのかな…?

ゴリ兄

内容しっかり見極めろよ

目次

DMM WEBCAMP 動画クリエイターコース

DMM WEBCAMP 動画クリエイターコース
総合評価
( 4 )
メリット
  • メンター制度がモチベ維持に直結
  • 実務を想定した課題設計で“すぐに使える力”が身につく
  • 講師添削+質問対応ありで初心者でも安心
  • 就職・副業どちらにも対応したカリキュラム構成
デメリット
  • 動画教材の自由視聴ではなく、カリキュラム進行型
  • 案件紹介の件数は波がある
項目内容
料金(補助金適用)– 定価169,800円 → 61,746円/4週間
– 定価224,800円 → 81,746円/8週間
– 定価279,800円 → 101,746円/12週間
– 定価334,800円 → 121,746円/16週間
※学生はさらに1万円OFF
※分割払いOK(月14,900円〜)
学べるスキルAdobe Premiere Pro、After Effects
動画編集の一連の流れ(構成〜納品)
学習形式完全オンライン完結(通学不要)
サポート体制質問無制限(15:00〜23:00)
週2回の1on1メンタリング
講師の質DMM認定クリエイター(採用通過率10%)が担当
副業サポート納品前レビュー/クライアント対応の相談OK※案件紹介はなし
就職・転職支援現時点では非対応(副業特化)
受講期間の選択 4・8・12・16週間から選択※内容はすべて共通/早期終了時は返金保証あり

💡補足:リスキリング補助金を使えば、最大約60%OFFになるプランもあり。
副業・転職目的であれば、12〜16週間コースのコスパが特に高くなります。

DMM WEBCAMP 動画クリエイターコースの主な特徴

「副業に直結するスキルを、ちゃんと実務ベースで学びたい」
そんな人に選ばれているのが、DMM WEBCAMPの動画クリエイターコースです。

ここでは、実際のカリキュラムやサポート体制など、DMMならではの強みをわかりやすくご紹介します。

1. 補助金で最大70%OFF!しかも差額返金つき

出展:DMM動画クリエイターコース
受講期間定価(税込)補助金適用後(税込)月額目安(分割)
4週間169,800円61,746円月14,900円〜
8週間224,800円81,746円月14,900円〜
12週間279,800円101,746円月14,900円〜
16週間334,800円121,746円月14,900円〜

🎥 動画制作会社の視点
「同じ業界でプロとして仕事をしていても、この価格帯でPremiereとAfter Effectsを実践的に学べるのはかなり珍しいです。受講後すぐに“実務レベルのやり取り”ができる人材になっているケースも多く、外注先として安心感があります。」

動画編集スクールでは珍しく、DMM WEBCAMPはリスキリング補助金の対象講座。条件を満たせば、最大70%のキャッシュバックが受けられます。

ミナトくん

補助金って難しそうだけど、自分でも申請できるのかな…?

ナナミさん

この価格で実践スキル学べるのはほんとレア!私も使ったよ〜

2. 現役プロ講師による“マンツーマン×質問し放題”の手厚いサポート

DMM WEBCAMPの講師は、採用通過率10%の現役動画クリエイターのみ。しかも1対1のメンタリング(週2回)と、15時〜23時のチャット質問無制限が標準で付いています。

内容詳細
マンツーマン週2回のビデオ面談(1対1)
チャットサポート15:00〜23:00/質問無制限
教室受講×(完全オンライン完結)

🎥 動画制作会社の視点
「集合型講義だと“発注現場のリアル”が抜け落ちがちですが、DMMはマンツーマンだからそこが伝わる。現場目線の癖づけがされてる人は、納品対応も早くて助かります。」


3. 実案件を想定した実践型カリキュラム

出展:DMM動画クリエイターコース

ただ動画を触るだけではなく、DMM WEBCAMPでは実案件を想定した編集工程をしっかり学びます。基礎だけでなく、ポートフォリオ用の動画も制作可能。

学べる内容
Adobe Premiere Pro/After Effectsの操作
カット・テロップ・BGMなどの編集技術
インタビュー動画、企業VP、オリジナル動画の構成〜納品

🎥 動画制作会社の視点
「最初にお願いする案件って“ちょっとしたテロップ入れ”や“VP編集”が多いんです。DMMの卒業生はこの工程を経験しているので、最初から現場で使える人材として頼れる印象があります。」

ミナトくん

ポートフォリオまで作れるのって安心感あるなあ…!

ナナミさん

最初の案件ってこういうの多い!実務想定で慣れとくの大事だよ

4. 副業サポートが“納品ベース”で具体的

出展:DMM動画クリエイターコース

副業デビューにありがちな「納品できるか不安」という壁を、DMM WEBCAMPはレビュー&相談付きの副業サポートでフォロー。

🎥 動画制作会社の視点
「“動画編集できます”というだけでは、正直仕事はお願いできません。納品前に第三者チェックを受けていると、編集のクセや品質も安定していて、やり取りがスムーズなんです。」


5. 柔軟な受講期間と返金保証

4週間〜16週間まで選べますが、学習内容はすべて共通。つまり、早く終わればそれだけ「お得」。未使用分の差額は返金保証あり

🎥 動画制作会社の視点
納期厳守、コスト意識、継続力――
この3つが揃っている人って、現場では“即戦力”なんです。短期集中で学び切った人材は、スピードも対応力も強い傾向にあります。

ミナトくん

自分のペースで選べるのありがたい…けど早く終わらせられるかな?

ゴリ兄

グズグズしてたら損すんぞ。時間も金も自分で回収しろ

【結論】DMM WEBCAMPはこんな人におすすめの動画編集スクール

  • 短期間で動画編集スキルを習得したい人
  • Premiere Pro / After Effects を実践で使えるようになりたい人
  • 副業スタートに向けて納品レベルの練習をしたい人
  • マンツーマンでサポートを受けながら確実に学びたい人
  • 月1.5万円前後で本格的なカリキュラムを受けたい人
ゴリ兄

この価格帯で、ここまで“実戦寄り”のカリキュラムはマジで珍しい。スキルで稼ぐってのは、こういうスクール選びから始まるんだよ。

DMM WEBCAMP 動画クリエイターコースの口コミ・評判

動画編集スクールを選ぶうえで、実際に受講した人の口コミやリアルな体験談はとても参考になります。
とくに「副業として通用するスキルが本当に身につくのか」「サポート体制は手厚いのか」「初心者でも挫折せず続けられるのか」など、気になるポイントは多いはず。

そこでここでは、DMM WEBCAMP 動画クリエイターコースの良い口コミ・気になる口コミを両面から整理し、信頼できるレビューだけを厳選してご紹介します。

いい口コミ
  • 「週2回の面談があるから、モチベーションが続けやすい」
  • 「プロ講師の動画が見られて、自分の目標が明確になった」
  • 「チャットでいつでも質問できるから、つまずかずに進めた」
  • 「動画教材が丁寧で、副業に必要な基礎がしっかり学べた」
ナナミさん

質問しやすい環境あると初心者でも安心だよね!私も救われた〜

気になる口コミ
  • 「PhotoshopやIllustratorなどのデザインは学べない」
  • 「案件紹介がないのは不安。営業力が必要」
  • 「自主的に動かないと学習が進まないので、人によっては難しく感じるかも」
ゴリ兄

教材とサポートだけで満足してちゃダメ。自分で動かなきゃ案件は来ねぇぞ

総合まとめ|口コミから見えるリアル評価

項目評価
メンター制度◎ 継続力・伴走型で高評価
講師の実力◎ プロの現場目線が学べる
完走率◎ ポートフォリオ制作まで実施例多い
案件紹介△ 自力営業が前提だがレビュー支援あり
デザイン領域△ Photoshopなどは別コースが必要

他の動画編集スクールと比べてDMM WEBCAMPはどうなの?

動画編集スクールは多数ありますが、それぞれ料金・学習内容・サポート体制・副業支援の方針が異なります。
ここでは人気の3校と比較しながら、DMM WEBCAMPの強みと位置づけを見てみましょう。

スクール名料金目安学習内容サポート副業支援特徴
DMM WEBCAMP実質6〜12万円(補助金)Premiere / After Effectsマンツーマン+質問無制限納品レビュー付きサポート補助金あり/短期集中OK
STUDIO US月3,000円〜(買い切り)Premiere中心添削+コミュニティ案件紹介ありコスパ重視/YouTube向き
デジハク約20〜30万円Premiere / After Effects / デザインも対応マンツーマン案件・営業指導ありフリーランス志向/総合型
デイトラ買い切り99,800円Premiere中心+営業・実務自主学習+Slack質問副業・実務に即した設計案件型カリキュラムが強み

💡ざっくり特徴まとめ

  • DMM WEBCAMP:補助金活用で安く本格派。短期集中・副業準備に最適。
  • STUDIO US:とにかく安く始めたい人に。教材が豊富でYouTube系に強い。
  • デジハク:サポートとスキル網羅性で選ぶならココ。やや価格は高め。
  • デイトラ:実案件対応型のカリキュラムが強み。独学に近いが実用性高。

ゴリ兄

“どれが一番いいか”じゃなくて、“自分が何を優先するか”で選べ。DMMは“手っ取り早く稼げる力”をつけたい人には、かなり合理的な選択だ。

受講までの流れ|無料説明会から副業スタートまでのステップ

DMM WEBCAMPでは、完全オンラインで受講手続き・学習が進められます。
申し込み前に無料相談(説明会)で不安を解消できるので、初めてでも安心です。

STEP
STEP 1:無料オンライン相談に申し込む(所要時間30秒)

公式サイトの申し込みフォームから予約

日程と時間を選んで完了(完全無料)

無理な勧誘は一切なし。気になることを何でも質問OK

🔗無料相談の申し込みはこちら(公式サイト)

STEP
STEP 2:カウンセラーとオンライン面談

Zoomで担当者と1対1のオンライン面談

自分に合った受講プラン・補助金の使い方などを相談

希望者は当日中に申し込みも可能(もちろん後日の検討もOK)

STEP
STEP 3:受講申し込み・支払い(補助金申請もこの段階)

クレジットカードまたは銀行振込で支払い

分割払いにも対応

補助金(最大70%OFF)の申請手続きも同時にスタート

STEP
STEP 4:受講スタート(学習スケジュールを決定)

受講開始日に合わせて専用アカウントが発行される

毎週2回のメンタリングと、日々のチャットサポートで学習を進める

カリキュラムは最短4週間で完走も可能

STEP
STEP 5:課題提出&ポートフォリオ完成

実案件を想定した課題を作成

メンターの添削・フィードバックを受けながら質を高める

ポートフォリオとしてそのまま案件応募に使えるレベルに

STEP
STEP 6:副業デビューへ

自力で案件獲得できる状態を目指す

よくある質問(FAQ)

Q1. 本当に未経験でもついていけますか?

はい、大丈夫です。
Premiere Proの使い方から、動画の構成・編集・納品まで段階的に学べるカリキュラムになっています。
メンターによる個別サポートもあるため、初学者でも挫折しにくい環境です。

ゴリ兄

未経験でもOKっつってんのに、始めなきゃ一生未経験のままだぞ。


Q2. 補助金って誰でも使えるんですか?

リスキリング補助金は、雇用保険に加入している方(正社員・契約社員・派遣など)であれば基本的に対象になります。
無料相談の際に、補助金申請の可否や申請手続きについて詳しく案内してもらえます。


Q3. 案件紹介はあるんですか?

DMM WEBCAMPでは、案件紹介はありません
ただし、副業に必要な知識(納品の流れ・提案の仕方など)や、納品前のレビューサポートは無料で受けられます。


Q4. 分割払いはできますか?

はい、可能です。
クレジットカード払いであれば、月14,900円〜の分割払いにも対応しています。
一括での支払いが難しい方でも、無理なく学習を始められます。


Q5. Photoshopやサムネイル制作も学べますか?

いいえ、本コースではPremiere Pro/After Effectsを中心とした動画編集スキルがメインとなります。
Photoshopやデザインソフトを学びたい方は、別途Webデザイン系のコースを検討するのが良いでしょう。


Q6. 受講後はどれくらいで副業できますか?

最短4週間で受講を終え、そのままポートフォリオ提出 → 案件応募へ進むことが可能です。
副業成功には自力での営業も必要ですが、納品レベルまでのサポートがあるため、未経験でも挑戦しやすい環境です。

🎥動画制作会社の声
「実務のやりとりまで体験してる人は、初案件でも安心して任せられます。」

まとめ|最短で副業を形にしたいなら“今すぐ動ける”DMM WEBCAMPはアリ

DMM WEBCAMPの動画クリエイターコースは、以下のような条件を求める方にとって非常に合理的な選択肢です。

  • 補助金で最大70%OFF&返金保証あり
  • マンツーマン指導+質問し放題で安心の学習環境
  • Premiere Pro / After Effects を使った実践型カリキュラム
  • 副業向けの納品レビュー付きサポートあり
  • 完全オンライン/最短4週間で完走も可能

「本気でスキルを身につけて、副業を始めたい」と思っているなら、無料相談で話を聞くだけでも大きな一歩になります。


ゴリ兄

“スキルがある人”と“スキルがない人”、将来どっちが自由か?
迷ってる時間が一番ムダだ。行動したやつだけが、人生変えてくぞ!


🔗今すぐ無料相談してみる(30秒で完了)

👉 無料相談の申し込みはこちら(DMM WEBCAMP公式)

  • 完全無料/オンラインでOK
  • 無理な勧誘ナシ/気軽に質問だけでもOK
  • 補助金の相談・受講プランの提案もしてもらえる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
人気記事
目的別の動画編集スクールの記事一覧
地域別の動画編集スクールの記事一覧
動画編集の学習や仕事の記事一覧

この記事の監修者

OurTime代表取締役CEO/1992年生/愛知県名古屋市生まれ/立命館大学機械工学科卒業。大学在学中に立ち上げたフィットネスメディア『クールフィットネスジャパン』をきっかけに、2021年7月にOurTime株式会社を創業する。趣味は筋トレ、読書、ゴルフ、サウナ、猫もふもふ、朝のお散歩。

コメント

コメントする

目次