Youtubeで企業のアカウントを収益化する方法3選!

企業の収益化の一つとして最近ではYouTubeのビジネス活用がありますが、運営においてこのような悩みはありませんか?

・動画をアップしているがなかなか収益化できない
・チャンネル登録者が増えない
・そもそもYouTubeからの集客方法がわからない

この記事では企業において、自社アカウントのYouTubeで最速で収益化する方法について解説していきます。

ぜひ最後まで読んで頂き、YouTubeで収益化できるようにしましょう!

目次

YouTubeで収益化する方法3選

企業が自社アカウントにおいてYouTubeで収益を得るメリットとはやはり、無料で動画マーケティングを行える事です。

販促につなげることができ、YouTubeを活用して売上を拡大することが最大の目的になります。
これから「集客×販売=収益化」できる方法を解説していきます。

①動画で集客し見込み客を獲得する
②自社制作の動画広告を出稿して自社商品の販促につなげる
③チャンネル登録者数を増やし広告収入を得る

動画で集客し見込み客を獲得する

企業がYouTubeで収益化を目指す最もメジャーな方法になります。

動画作成においては、いかに製品やサービスの魅了を動画に落とし込めるのかがポイントになります。

ここで一つ注意する点があり、アピールしたいことを出しすぎるのはご注意ください。

YouTubeにおいては、テレビCM感覚で作成すると確実に失敗します。

ではどのように見込み客にリーチするのか?
それは、ターゲットユーザーに対し、有益な情報を提供することです。

有益な情報とは、ターゲットユーザーの課題解決につながる情報です。

例えば、パーソナルジムにてパーソナルトレーニングを提供しているのなら、

「失敗するダイエット方法5選」
「糖質制限は悪?現役パーソナルトレーナーが議論します」
などの動画を公開し、困っているユーザーの課題を解決しましょう。

ここで疑念を持った方もいるのではないでしょうか。

「その内容を見たユーザーは本当にうちのパーソナルトレーニングを利用するだろうか?」こう思われた方もいるのではないでしょうか。

動画を見たユーザーが解決策を知ったからと言って、必ずしもパーソナルトレーニングジムに通ってくれるとは限りません。

お客さんになってもらうには、まずは認知される必要があります。そして、見込み顧客になってもらい、最終的に通って貰う必要があります。

YouTubeは潜在顧客層や見込み顧客に対してアプローチできる手段です。

まずはYouTubeで認知されることからスタートして、信頼をつけていき貴社のファンになってもらいましょう。

自社制作の動画広告を出稿して自社商品の販促につなげる

YouTube広告用に動画を作成し、コンテンツとしてYouTubeに出稿し集客する方法になります。

この場合はターゲットや出稿目的を明確にすることが重要になってきます。
なぜなら動画を見に来たユーザーに、商品の購入なのか、サービスの利用を促したいのか、どちらのユーザーを集客したいのかわからなくなるためです。

動画を見に来たユーザーも動画の意図が掴めなくなるので、チャンネルの離脱になってしまいます。
目的によって動画の内容を変えるようにしましょう。

・購入を促すのなら製品やサービスの説明をする
・集客につなげたのであれば、ユーザーの課題解決につながる情報を提供する

など、しっかり目的を明確にして動画を作成する事が重要になります。

ここでも注意点があり、明確にしたからといって、製品やサービスのアピールのしすぎは多くの場合、吉と働かないのがYouTubeをはじめたとしたコンテンツマーケティングの注意点です。

目的はターゲットユーザーに興味を持ってもらい最後まで動画を見てもらうことです。

広告においてはターゲットをかなり絞り込めるので、製品やサービスの紹介動画だと、ターゲットユーザーに合わせた具体的なものにすれば、効果を高めることが期待できます。

チャンネル登録者数を増やし広告収入を得る

企業のアカウントを注目させ、登録者数を増やすことで、多くのユーザーからのアクセスにより、広告収入を得る方法になります。

広告主からYouTubeへ広告料が支払われ、YouTubeから投稿者へと支払われる仕組みで、フロートしては「広告主→YouTube→投稿者」です。

しかしこの広告収入は誰でも得られるわけではありません。
広告収入を得られるためには条件があり、

・登録者数1,000人
・過去12ヶ月の視聴時間4,000時間
が基準になります。

簡単な数字ではありません。
よほどの入れ込みをしていないと、広告で収入を得ることは難しくなります。

そもそも、企業の注力するリソースに対して得られるYouTubeの広告収入は微々たるものです。

結論、ここを狙うのは100%おすすめできません。

「副次的に広告収入が手に入ってラッキー」くらいの温度感にとどめておきましょう。

 YouTubeで収益化する6つのコツ

YouTubeで企業アカントを収益化する方法を紹介してきましたが、ここからはYouTubeを収益化できるコツを6つ紹介します。

・タイトル/サムネイルにこだわる
・概要欄で関連動画や自社サイトへ誘導する
・更新頻度を意識して動画制作を行う
・ユーザーに有益な情報提供に徹する
・収益化になる導線を設計する
・SNSと連携させる

タイトル/サムネイルにこだわる

業界用語でサムタイといわれるものです。

企業がYouTubeで収益化を目指す際に「視聴回数」「チャンネル登録者数」を増やしていくことは必要十分条件です。

かならずしも、視聴回数やチャンネル登録者だけが収益化につながるわけではありません。
適切なチャンネル設計が必要です。

しかし、多くの場合母数である視聴回数や登録者が増えないと、企業のHPや購入への誘導はもちろん、LINEなどへの誘導数も必然的に少なくなります。

せっかくの動画内容が良くても入口のサムネイルやタイトルが適当だと視聴してくれるユーザーは増えません。

タイトルやサムネイルをこだわることで、「視聴回数」や「チャンネル登録者数」に影響を与える要素になります。
例えば
・タイトルをキーワードに盛り込む
・クリックしたくなるサムネイルを検証する

これらはは基本的なポイントになります。
さらに視聴回数を伸ばすためにはしっかりここから深掘りしていく事が重要です。

動画を作成するときは内容のわかりやすさはもちろん、ユーザーが思わずクリックしたくなる「魅力的なサムネイル」が作れるようにしましょう。

概要欄で関連動画や自社サイトへ誘導する

企業がYouTubeで収益化を考える際に、動画の内容だけに注目してしまうことはよくありますが、これは損をしているパターンになります。

なぜなら、動画の内容だけだとユーザーは次のアクションを起こす可能性が低いからです。

YouTube上ではタイトルの下にある動画概要欄から次のアクションを起こすユーザーが多いとされます。

ですから、動画内容と同じような動画概要欄での視聴者の動きや、導線を意識してチャンネル設計を行うことが必要です。

更新頻度を意識して動画制作を行う

企業がYouTubeで収益化を達成を得るためには、まずは定期的な更新頻度で動画を投稿しなければいなりません。

1本1本納得のいく動画を作成するとやはり予算や時間が必要になってきます。

このような方法だと更新頻度が少なくなり、もしかすると予算や時間の関係で更新が途絶えてしまうことも。

YouTubeで収益や宣伝効果を確実に得たいのであれば、1本の動画に時間や予算をかけて完成度を上げるよりも、コストを削減して定期的に複数の動画を配信する方法が、効率的になります。

有名企業においても、手軽にiPhoneなどスマホでの撮影や編集を行い、チャンネルを完結させている企業もあります。

なるべく人員やお金をかけない方法で、定期的に投稿できる体制を整えましょう。

ユーザーに有益な情報提供に徹する

YouTubeで収益をあげるためには、多くの視聴者に見てもらうことが最低条件になります。

ここで重要になるのが、YouTube視聴者の行動特性の把握です。
チャンネルを訪れるユーザーは目的や課題を持ってきています。

そのニーズにマッチした情報を提供できれば視聴時間も伸び、さらに収益につながる可能性も高くなります。

こちらに有益な情報だけを提供しても、ユーザーはすぐに離脱してしまうことになりかねないので、あくまでもユーザーファーストのことを考え、企業として専門性を活かし、ユーザーの困っていることや、課題を解決できる動画を制作することが重要になります。

このような積み重ねにより確実にチャンネルは見込み顧客獲得の道へとつながり、結果的

収益化になる導線を設計する

タイトルやサムネイルの質を高める為に重要なのが、導線を施策することになります。

例えば動画の最後に、「製品やサービスの詳細を概要欄に貼っておきます」と動画エンディングで告知しておくことで、製品やサービスページへ誘導するきっかけを作ることになります。

YouTubeを活用することはWeb戦略の一環です。
これまでにも企業でHPを運営しているのであれば、そこへのリンクも貼っておけばユーザーは企業の事をより知る事ができます。

有益な情報を提供してくれる企業は、さらに深く知ることでユーザーのエンゲージメントも高まり、製品やサービスへの興味や信頼度はさらに強まり、熱心なユーザーとなる確率も高まる事ができることになります。

SNSと連携させる

YouTube以外の企業アカウントであるSNS【X(旧Twitter)、Instagramなど】やオウンドメディア、メールマガジンなどと連携させることで、さらにYouTubeチャンネルの収益化の可能性を、さらに高めることが出来ます。

運営初期はよほどの注目を集めるコンテンツを投稿しない限り、少ない再回数での運用が続きます。

最初から再生されることはまずありません。

そのような時期にこれまで培ったSNSやオウンドメディア、メールマガジンから集客することで、初期の企業YouTubeチャンネルを収益化の基になり、ユーザーが多いほど早く収益につなげることができます。

YouTubeチャンネルで収益化を考える際に単体で行うのではなく、他のSNSでビジネスとの連携することも検討してみてはいかがでしょうか。

まとめ

以上企業のアカウントにおいてYouTubeで収益化する方法について解説してきました。

ここまでのまとめとしては、やはり「ユーザー目線でいかに情報を提供できるか」がポイントになります。

また広告で収益が得られたとしても、あくまで副収入的な感じで認識しておかなければ、企業チャンネルの方向性はズレていく可能性があるので注意しましょう。

まずはユーザーに有益な情報を提供し、企業としての専門性を活かし、ユーザーの課題を解決するコンテンツを作り上げていく事が重要になります。

毎分500時間の動画がアップされるYouTubeの中で存在感を示し、ファンを増やし、収益を上げていくにはそれが最も有効といえるでしょう

企業において、YouTubeでの運営方法や収益化する方法が分からないなど困りごとがありましたら、弊社にお任せください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

【先着5社/月】無料相談受付中!OurTimeのYouTube運用代行

OurTimeはウェルネス・フィットネス特化の動画/ウェブマーケティング会社で、売上につながるYouTube運営を意識したYouTube運用代行サービスを展開しています。

  • YouTubeを始めたいが、自社内にノウハウやリソースがない
  • 単純な再生数や登録者獲得ではなく、自社の売上につながる運用をしたい
  • 視聴者とより近くでコミュニケーションをとりたい

このようなお悩みがある場合はお気軽にご相談ください。

ぜひお気軽に下記フォームよりお申し込みくださいませ。

まずは無料WEB会議にて、YouTube活用のメリットや同業界の成功事例などについてお伝えします。

この記事を書いた人

OurTime代表取締役CEO/1992年生/愛知県名古屋市生まれ/立命館大学機械工学科卒業。大学在学中に立ち上げたフィットネスメディア『クールフィットネスジャパン』をきっかけに、2021年7月にOurTime株式会社を創業する。趣味は筋トレ、読書、ゴルフ、サウナ、猫もふもふ、朝のお散歩。

コメント

コメントする

目次