動画を送る5つの方法とおすすめサービス。大容量の動画も送れる無料の神サービスも登場。
「動画を送る方法がわからない…」「大容量の動画を送るのって難しそう…」そう思う方も多いのではないでしょうか。
実は、適切なサービスを利用すれば、大容量の動画でも簡単に送信することができます。今記事では、動画を送る5つの方法とおすすめサービスについて詳しくご紹介します。
特に、大容量の動画も送れる無料の神サービスも登場し、そのメリットや使い方を解説していきます。この記事を読めば、動画送信の悩みが解決すること間違いなしです。
1. 動画共有サービスに投稿する
YouTubeやVimeoなどの動画共有サービスを使う方法です。
まず、動画をサービスのウェブサイトやアプリにアップロードします。
アップロード後、その動画のURLが生成され、それを他の人に教えれば、誰でも簡単にその動画を観ることができます。
視聴者の範囲を限定するプライバシー設定も可能なので、公開範囲を自由に調整できます。
2. ファイル転送サービスを利用する
WeTransferやSend Anywhereなどのファイル転送サービスを使う方法です。
サービスのウェブサイトにアクセスし、動画ファイルをアップロードします。
その後、アップロードしたファイルのダウンロードリンクが生成されるので、そのリンクを共有相手に送ります。
リンクを受け取った相手は、そこから動画をダウンロードできます。
3. 物理的に受け渡す
USBメモリや外付けハードディスクなどの物理メディアを使う方法です。
動画ファイルを物理メディアに保存し、それを直接相手に手渡します。
この方法はインターネット環境が不要で、ファイルのサイズに制限がないため、大容量の動画でも安心して受け渡しできます。
4. そのままメールやチャットで送る
動画ファイルを直接メールやチャットアプリに添付して送信する方法です。
ただし、メールにはファイルサイズの制限があるため、あまり大きな動画は送れません。
チャットアプリ(LINEやWhatsAppなど)も同様の制限がありますが、小さな動画を素早く共有したいときには便利です。
5. オンラインストレージを利用する
GoogleドライブやDropboxなどのオンラインストレージサービスを利用する方法です。
動画ファイルをオンラインストレージにアップロードし、共有リンクを作成します。
そのリンクを共有したい相手に送信すれば、相手はリンクを通じて動画を視聴またはダウンロードできます。ファイルの保管や整理も簡単にできるのが特徴です。
1.おすすめの動画共有サービス
おすすめの動画共有サービスをご紹介します。
YouTube
YouTubeは、世界最大の動画共有プラットフォームです。動画をアップロードして「限定公開」または「非公開」に設定すれば、特定の人だけが視聴できます。限定公開にすると、動画のURLを知っている人だけがアクセスできますが、検索エンジンには表示されません。非公開にすれば、指定したユーザーのみが視聴可能です。これにより、プライバシーを保ちながら動画を共有できます。
Vimeo
Vimeoは、高品質な動画を共有するためのプラットフォームです。YouTubeと同様に、動画を「限定公開」や「非公開」に設定することができます。Vimeoは特にクリエイティブなプロジェクトやプロフェッショナルな動画制作に適しており、広告が表示されない点も魅力です。動画の共有はリンクを通じて簡単に行えます。
Dailymotion
Dailymotionは、フランス発の動画共有プラットフォームで、YouTubeやVimeoと同様に動画をアップロードして共有できます。動画を「限定公開」に設定することで、リンクを知っている人だけが視聴できます。Dailymotionは、特にヨーロッパで広く利用されており、ユーザーインターフェースも使いやすいのが特徴です。
2.おすすめのファイル転送サービス
おすすめのファイル転送サービスをご紹介します。
ギガファイル便
ギガファイル便は、最大100GBまでのファイルを無料で送信できるサービスです。アカウント登録が不要で、ファイルをアップロードするだけでダウンロードリンクが生成されます。このリンクを送信相手に伝えるだけで、簡単にファイルを共有できます。保存期間は選択できますが、デフォルトでは7日間となっています。大容量ファイルを扱う際に便利なサービスです。
迷ったらギガファイル便一択。本当にこれが無料でいいのか?レベルだ。
WeTransfer
WeTransferは、簡単に大容量ファイルを送信できるサービスです。無料プランでは最大2GBまでのファイルを送信でき、有料プランにすればさらに大きなファイルを扱えます。使い方は非常にシンプルで、ファイルをアップロードし、送信先のメールアドレスを入力するだけで完了します。リンクの有効期限は7日間ですが、頻繁に大容量ファイルを送信する場合には非常に便利です。
Send Anywhere
Send Anywhereは、簡単に大容量ファイルを送信できるサービスです。アカウント登録不要で、6桁のキーを使ってファイルを送信できます。動画をアップロードし、生成されたキーを共有するだけで、受信者はキーを入力してファイルをダウンロードできます。スマートフォン、タブレット、PCなど、様々なデバイスで利用可能です。リンクの有効期限が短い点には注意が必要ですが、手軽に大容量ファイルを送信したいときには便利です。
3.おすすめの記憶媒体
おすすめの記憶媒体をご紹介します。
USBメモリ
USBメモリは、小型で持ち運びが簡単な記憶媒体です。一般的に数GBから数十GBの容量があり、PCに直接接続してファイルを転送できます。特に短期間でデータを渡したい場合に便利です。
おすすめのUSBメモリをご紹介します。
外付けハードディスク
外付けハードディスクは、大容量のデータを扱うのに適しています。容量は数百GBから数TBまであり、長期保存や大量のデータのバックアップに最適です。持ち運びも比較的容易です。
おすすめのハードディスクをご紹介します。
SDカード
SDカードは、デジタルカメラやビデオカメラなどでよく使われる記憶媒体です。サイズはコンパクトで、数GBから数百GBまでの容量があります。カードリーダーを使ってPCやその他のデバイスにデータを転送できます。
おすすめのSDカードをご紹介します。
SSD
SSD(ソリッドステートドライブ)は、非常に高速で信頼性の高い記憶媒体です。外付けSSDを使用することで、数百GBから数TBまでのデータを迅速に移動できます。読み書き速度が速く、衝撃に強いため、データのバックアップや頻繁な転送に最適です。
おすすめのSSDをご紹介します。
4.メールやチャットで送る方法
メールやチャットで送る方法ご紹介します。
メール
メールは最も一般的なファイル共有方法の一つですが、ファイルサイズに制限があります。通常、メールで送信できるファイルサイズは25MBまでです。小さい動画や短いクリップを送るには便利ですが、大容量の動画を送るには不向きです。
チャットアプリ
LINEやWhatsAppなどのチャットアプリを利用すれば、簡単に動画を送信できます。これらのアプリでは、動画のファイルサイズに応じて圧縮が行われるため、大きなファイルでも比較的簡単に送信可能です。ただし、圧縮による画質の劣化が発生する場合があります。これらの方法は短い動画や簡単なクリップの送信に適しています。
5.おすすめのオンラインストレージサービス
メールやチャットで送る方法ご紹介します。
Google Drive
Google Driveは、無料で15GBのストレージを提供しており、大容量の動画を簡単に保存して共有できます。動画をアップロードして共有リンクを生成し、そのリンクを相手に送信するだけで、相手は動画をダウンロードできます。Googleアカウントを持っている人なら誰でも利用可能で、ファイルの同期やバックアップ機能も充実しています。
Dropbox
Dropboxは、シンプルで使いやすいクラウドストレージサービスです。無料プランでも2GBのストレージを利用でき、簡単にファイルをアップロードして共有リンクを作成できます。Dropboxは多くのデバイスで利用可能で、ファイルの同期や自動バックアップ機能が強力です。ビジネス向けのプランもあり、チームでのファイル共有やコラボレーションに便利です。
Firestorage
Firestorageは、最大10GBまでのファイルを無料で送信できるオンラインストレージサービスです。ファイルの保存期間も設定でき、アップロード後に生成されるダウンロードリンクを相手に送信するだけで簡単にファイルを共有できます。多様なファイル形式に対応しており、セキュリティ機能も充実しているため、頻繁に大容量ファイルを送信する人にはおすすめです。
まとめ
大容量の動画を送信するための方法はたくさんあります。それぞれのサービスには特徴があり、ニーズに合わせて最適なものを選ぶことが大切です。しようぜ!最適なツールを見つけて、大容量の動画を簡単に送信しよう!
この記事を読んで参考になったら、ぜひOurTimeのSNS運用代行サービスもチェックしてみてくださいね。あなたのアカウントの成長を全力でサポートします!
無料相談受付中‼︎ OurTime株式会社の映像制作サービス
OurTime株式会社は、企業向けに映像制作サービスを提供しており、プロモーションビデオ、企業紹介動画、イベント撮影など、総合的なサポートを行っています。
・ブランド認知度を向上させたい
・魅力的なプロモーション動画を作成したい
・企業イベントの記録映像を高品質で残したい
等のご要望のある企業さんは弊社にご相談ください。
OurTimeはメディア発祥の企業であり、これまで広告制作、PV、CM制作など数多くの映像制作を行ってきました。とりわけ、ウェルネス・フィットネス関連の映像制作には非常に強くなっております。
無料相談にて貴社のご相談事についてお伺いし、サービスの詳細についてお伝えします。ぜひ下記フォームよりお申し込みいただき、お気軽にご相談ください。
コメント