フリーランス、なんとかなるよ。-なんとかなるじゃなくて、なんとかするんだ-

ウェルネス!ウェルネス・フィットネス特化の動画/Webマーケティング会社のOurTimeです!

OurTime株式会社代表の伊藤は、自動車の設計から副業としてウェブメディアの運営を始め、そこからフリーランスに転向しました。

動画編集やYouTubeの運営代行、Webマーケティングの受託など、多岐にわたる経験を持っています。

では、そんな私が、フリーランス、なんとかなるよ。って理由を明言していきましょう。

というか、人生なんとかなります。不安なぞ取っ払いましょう。

目次

フリーランスとしてやっていける理由

きっと大丈夫です。フリーランスとしてやっていけます。

食いぶちがなくなったらバイトしながらでもフリーランスはできますから・・!

1. 柔軟な働き方ができる

フリーランスは自分でスケジュールを管理できるため、働く時間や場所を自由に選ぶことができます。

これにより、自分のライフスタイルに合わせた働き方が可能となり、家庭や趣味、学業との両立がしやすくなります。

例えば、子供の学校行事に参加したり、好きな場所で仕事をしたりすることができます。この柔軟性が、フリーランスの大きな魅力の一つです。

2. 多様な収入源を持つことができる

フリーランスは複数のクライアントやプロジェクトを同時に持つことができるため、一つの仕事がなくなっても他の収入源があるため、安定した収入を維持しやすくなります。

特に多様なスキルを持つことで、さまざまな仕事に対応でき、仕事が途切れることが少なくなります。

これにより、経済的な安定感が増し、安心して仕事に取り組むことができます。

3. 自己成長とスキルアップの機会

フリーランスは自分でクライアントを見つけ、プロジェクトを管理することで、多くのビジネススキルを習得できます。

営業力や交渉力、マーケティング力、プロジェクト管理能力など、さまざまなスキルが自然と身につきます。

これにより、キャリアの幅が広がり、将来的な可能性が増えます。常に新しい挑戦があり、自己成長を実感できる職業です。

4. ネットワークの拡大できる

フリーランスとして活動することで、さまざまなクライアントや業界の人々と出会い、ネットワークを広げることができます。

これにより、新しいビジネスチャンスやプロジェクトの紹介を受けることができ、仕事の幅が広がります。

ネットワークの拡大は、新しい知識やスキルを学ぶ機会にもつながり、さらに成長するきっかけとなります。

5. 自己ブランディングの確立できる

フリーランスとして活動することで、自分自身のブランドを確立することができます。

自分の名前や作品を広めることで、マーケットでの認知度や信頼性が高まり、より多くのクライアントからの仕事依頼が期待できます。

効果的な自己ブランディングは、成功するための鍵となり、自分の価値を最大限に引き出す手段となります。

フリーランスをなんとか”する”具体的な方法

なんとかなるっちゃなんとかなりますが、どっちかというと停滞は衰退なのがフリーランスなので、なんとかしましょう。そっちのほうがポジティブです。

1. 計画的な資金管理

収入が不安定なフリーランスでも、計画的な資金管理を行うことで安定した生活を送ることができます。

収入の一部を貯蓄し、緊急時のための資金を確保しておくことが重要です。

また、定期的な収入が見込める長期契約のクライアントを確保することで、安定感を増すことができます。

例えば、収入と支出を詳細に記録し、毎月の予算を設定することで、計画的に資金を管理できます。

これにより、経済的な不安を軽減し、安心して仕事に集中できる環境を整えられます。

2. 多様なスキルの習得

多様なスキルの習得は、フリーランスとして成功するための重要な要素です。

多様なスキルを持つことで、さまざまなプロジェクトに対応でき、より多くの仕事の機会を得ることができます。

例えば、デザインスキルに加えてプログラミングやマーケティングの知識を持つと、クライアントの幅広いニーズに応えられるようになります。

デザインだけでなく、プログラミングの知識があれば、ウェブサイトの構築や機能追加も自分で行うことができます。また、マーケティングの知識があれば、自分のスキルをどのように市場で活用するかを理解し、クライアントに効果的な提案ができます。これにより、クライアントとの信頼関係が深まり、リピート依頼が増える可能性が高まります。常に学び続け、自分のスキルセットを拡充することが成功への鍵です。

3. プロジェクト管理ツールの活用

プロジェクト管理ツールを活用することで、効率的に複数のプロジェクトを管理し、納期を守ることが可能です。

弊社ではNotionを使用しています。

Notionはタスク管理、ドキュメント作成、スケジュール管理を一元化でき、進捗状況をリアルタイムで把握できます。また、クライアントとの共有機能により、進捗を報告しやすく信頼関係を強化できます。

これにより、リピート依頼が増える可能性が高まり、業務の効率化にもつながります。

4. 積極的なマーケティング

積極的なマーケティングは、フリーランスとして成功するための重要な要素です。

SNSやブログ、ポートフォリオサイトを活用して、自分の作品やスキルを積極的にアピールしましょう。

例えば、Instagramにデザイン作品を投稿したり、ブログでプロジェクトの進行状況を紹介することで、自分の能力を広く知ってもらうことができます。

定期的に更新することで、常に新しい情報を発信し続けることが重要です。

また、オンラインコミュニティやイベントに参加してネットワークを広げることも大切です。例えば、LinkedInのグループに参加して業界の最新情報をキャッチアップし、ウェビナーやカンファレンスに参加して直接顔を合わせる機会を増やすことが有効です。

これにより、同業者や潜在的なクライアントとのつながりが増え、新しい仕事の機会が生まれる可能性が高まります。

自分の強みや成果を効果的に伝えることで、信頼と評価を築くことができ、ビジネスの成長に繋がります。

まとめ

フリーランスは、自分のスキルや努力次第でなんとかなることが多いです。

柔軟な働き方や多様な収入源、自分の成長とネットワークの拡大、自己ブランディングの確立など、多くのメリットがあります。

計画的な資金管理や多様なスキルの習得、プロジェクト管理ツールの活用、積極的なマーケティングを行うことで、フリーランスとしての成功に近づくことができます。

この記事が、フリーランスとしてのキャリアを築くための参考になれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

【毎月10名限定】OurTimeと働きたいフリーランス募集中

OurTime株式会社は、案件を一緒に遂行していただけるフリーランスを募集しています。

撮影以外は基本リモートで、業務委託案件が中心です。

  • フリーランスとしてゴリゴリ稼ぎたい方
  • リモートで働きたい方
  • フリーランスがちょいとさみしい方

私たちと一緒にプロジェクトに取り組みませんか?OurTime株式会社では、あなたのスキルを活かし、共に成長する仲間を募集しています。

この記事を書いた人

OurTime代表取締役CEO/1992年生/愛知県名古屋市生まれ/立命館大学機械工学科卒業。大学在学中に立ち上げたフィットネスメディア『クールフィットネスジャパン』をきっかけに、2021年7月にOurTime株式会社を創業する。趣味は筋トレ、読書、ゴルフ、サウナ、猫もふもふ、朝のお散歩。

目次