フレームレートとは?動画に適したフレームレートを用途別に解説。

「フレームレートって何?」「動画に適したフレームレートが知りたい…」
そう思う方もいるのではないでしょうか。

実は、動画制作においてフレームレートは画質や視聴体験に大きな影響を与える重要な要素です。

今記事では、フレームレートとは何か、そして動画の用途別に最適なフレームレートの選び方について詳しく解説していきたいと思います。

目次

フレームレートとは?

出典:Digiarty

フレームレート(fps: frames per second)とは、1秒間に表示される静止画の数を示す指標です。

例えば、60fpsの動画は1秒間に60枚の静止画で構成されています。

24fpsであれば1秒間に24枚ということです。

フレームレートを変更すると、動画が滑らかに見えるかどうかが決まります。

フレームレートが高いほど、動画は滑らかに見えます。逆に、フレームレートが低いと、動画はカクカクして見えます。

これは、パラパラ漫画を想像すると分かりやすいです。パラパラ漫画でページを速くめくると滑らかに見えますが、ゆっくりめくるとカクカクして見えるのと同じです。

FPSによる動画の違い!1fpsから960fpsまで! FPS Comparison from 1fps to 960fps! より引用

リフレッシュノートとどう違うの?

項目フレームレートリフレッシュレート
意味1秒間に表示される画像(フレーム)の数1秒間にディスプレイが画面を更新する回数
単位fps(frames per second)Hz(ヘルツ)
60fpsなら1秒間に60枚の画像が表示される60Hzなら1秒間に60回画面が更新される
役割コンテンツの滑らかさを決定モニターの性能に関わる
具体的な効果高いとスムーズな映像、低いとカクカクした動き高いと目の疲れ軽減、滑らかな表示

フレームレート(Frame Rate)は、1秒間に表示される画像(フレーム)の数を指し、単位は「fps」(frames per second)です。

例えば60fpsなら、1秒間に60枚の画像が表示されます。

フレームレートは、ゲームや映像がどれだけ滑らかに動くかを決定する重要な要素であり、高いフレームレートはスムーズな映像を提供し、低いフレームレートはカクカクした動きを感じさせます。

リフレッシュレート(Refresh Rate)は、ディスプレイが1秒間に何回画面を更新するかを示し、単位は「Hz」(ヘルツ)です。例えば60Hzなら、1秒間に60回画面が更新されます。リフレッシュレートはモニターの性能に関わるもので、高いリフレッシュレートは目の疲れを軽減し、動きの激しい映像を滑らかに表示するのに役立ちます。

フレームレートはコンテンツ側(ゲームや映像)の表示速度を示し、リフレッシュレートはモニター側の更新速度を示します。

どちらも映像の滑らかさに影響を与えますが、それぞれ異なる役割を果たしています。

フレームレートの選び方

動画のフレームレートは、コンテンツの種類や視聴環境によって適切な値を選ぶ必要があります。

下記の表はフレームレート別に特徴と適した利用シーンとなります。

フレームレート特徴適した利用シーン
24fps映画のようなシネマティックな映像対話シーン、動きの少ないシーン
30fps自然な見た目、標準的なサポートテレビ番組、ニュース、ビデオブログ
60fps滑らかでリアルな動きスポーツ映像、アクションシーン、ゲーム実況
120fps以上スローモーション効果、詳細な動きの表現スポーツ、アクションシーンの詳細な分析

24fps

https://www.youtube.com/watch?v=4SclKCEeyNg

24fpsは、映画で一般的に使用されるフレームレートです。

この設定は映画のようなシネマティックな映像を作り出すのに最適です。特に、対話シーンや動きの少ないシーンに適しており、動画の容量を抑えることができます。

味わい深く、視覚的な美しさを重視する場合に適しています。

30fps

https://www.youtube.com/watch?v=WNzLEkB7B7c

30fpsは、日本のテレビ放送やDVDで一般的に使用されるフレームレートです。

多くのプラットフォームで標準的にサポートされており、家庭用ビデオカメラやスマートフォンでもよく使用されます。

自然な見た目で映像を撮影することができ、ニュース、ドキュメンタリー、一般的なビデオブログに適しています。

60fps

https://www.youtube.com/watch?v=4SclKCEeyNg

60fpsは、高速な動きを滑らかに捉えるのに適しています。

スポーツ映像やアクションシーン、ゲーム実況など、動きの多いシーンで特に効果を発揮します。

滑らかでリアルな動きを表現するために使われ、視聴者にとっても見やすい映像を提供します。

120fp以上

120fps以上の高フレームレートは、主にスローモーション効果を出すために使用されます。

スポーツやアクションシーンでの利用が一般的で、撮影した映像をスローモーションで再生することで、細かな動きや瞬間を滑らかに表現することができます。

例えば、スポーツの瞬間的な動きを詳細に分析する際に非常に有効です。

フレームレートの設定方法【2種類】


実は、フレームレートの設定は基本的なポイントを押さえれば、誰でも簡単に行うことができます。

今記事では、フレームレートの基本知識と、ゲームや動画編集などの目的別に適した2種類の設定方法についてご紹介していきたいと思います

撮影時の設定

フレームレートの設定は、撮影機器によって異なります。

一眼レフカメラやビデオカメラでは、撮影前にフレームレートを設定することができます。

スマートフォンの場合も、カメラアプリの設定でフレームレートを変更できます。

例えば、iPhoneでは「設定」→「カメラ」→「スローモーション撮影」でフレームレートを設定できます。

撮影時に適切なフレームレートを選ぶことで、目的に合った映像を撮影することができます。

編集時の設定

撮影後の動画編集ソフトでもフレームレートを設定できます。

編集時にフレームレートを変更することで、スローモーションやファストモーション効果を加えることができます。

例えば、30fpsの動画を2倍の長さにスローモーションにすると、実質的に15fpsのカクカクした動きになります。

これを防ぐために、撮影時から高いフレームレートで撮影することが推奨します。

とりあえず60fpsで撮影しておけば、後で24fpsにもできますし、30fpsにしてスローモーションにすることも可能です。

編集ソフトの設定を活用することで、映像のクオリティを保ちながら様々な演出効果を加えることができます。

まとめ

この記事では、フレームレートについて詳しく解説しました。

フレームレートとは1秒間に表示される静止画の数を示し、動画の滑らかさや視聴体験に大きな影響を与える重要な要素です。

適切なフレームレートを選ぶことで、映画のようなシネマティックな映像から、高速な動きを滑らかに捉えるスポーツ映像まで、目的に応じた最適な動画制作が可能になります。

フレームレートの基本

  • フレームレート(fps):1秒間に表示される画像の数。
  • 高いフレームレート:滑らかでリアルな動き。
  • 低いフレームレート:カクカクした動き。

フレームレートの違い

  • 24fps:映画のようなシネマティックな映像。
  • 30fps:テレビ番組やビデオブログに適した自然な見た目。
  • 60fps:スポーツやアクションシーン、ゲーム実況に最適。
  • 120fps以上:スローモーション効果や詳細な動きの表現に有効。

フレームレートの設定方法

  • 撮影時の設定:撮影機器の設定でフレームレートを選択。
  • 編集時の設定:編集ソフトでフレームレートを変更し、スローモーションやファストモーション効果を追加。

フレームレートの選び方は、動画の用途や視聴環境に合わせて最適な値を選ぶことが重要です。

この記事を参考にして、自分に適したフレームレートで動画を制作し、視聴者に最高の視聴体験を提供しましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

無料相談受付中‼︎ OurTime株式会社の映像制作サービス

OurTime株式会社は、企業向けに映像制作サービスを提供しており、プロモーションビデオ、企業紹介動画、イベント撮影など、総合的なサポートを行っています。

・ブランド認知度を向上させたい
・魅力的なプロモーション動画を作成したい
・企業イベントの記録映像を高品質で残したい

等のご要望のある企業さんは弊社にご相談ください。

OurTimeはメディア発祥の企業であり、これまで広告制作、PV、CM制作など数多くの映像制作を行ってきました。とりわけ、ウェルネス・フィットネス関連の映像制作には非常に強くなっております。

無料相談にて貴社のご相談事についてお伺いし、サービスの詳細についてお伝えします。ぜひ下記フォームよりお申し込みいただき、お気軽にご相談ください。

この記事を書いた人

OurTime代表取締役CEO/1992年生/愛知県名古屋市生まれ/立命館大学機械工学科卒業。大学在学中に立ち上げたフィットネスメディア『クールフィットネスジャパン』をきっかけに、2021年7月にOurTime株式会社を創業する。趣味は筋トレ、読書、ゴルフ、サウナ、猫もふもふ、朝のお散歩。

コメント

コメントする

目次